ロゴ画像

山に登る。空気がうまいんだ

あじさい   くじゅうの花   aboutme   さんぽみち

 立山登山

 友人2人と念願の北アルプスの3000m級の立山連峰を縦走しました。四泊五日の旅でした。
 先ず立山黒部アルペンルート(富山県立山町の立山駅と長野県大町市の扇沢駅を結ぶ交通路)、
 世界有数の大規模な山岳ルートです。黒部ダムから室堂までの交通機関として立山ロープウエイ
 やトロリーバスやケーブルカーなどで行きました。
 立山は日本三霊山の一つにも数えられています。立山本峰の雄山には雄山神社の峰本社がありました。

  

 1日目 前泊

 1日目は大分より福岡空港〜松本空港〜JR松本駅〜信濃大町温泉泊り。
 ワクワクしました。

 2日目 黒部から室堂まで

 扇沢より黒部ダムの景勝地を通り、ダムの遊覧船ガルベにも乗りました。トンネル内のトロリーバスや、
 立山連峰の景観を望むロープウエイ、少し紅葉もしてきれいでした。
 楽しんでいるうちに室堂に着きました。
 雄大な立山三山の景色に歓声、とにかく今夜の宿の「みくりが池温泉」に行きました。
 日本最高所の天然温泉がある宿です。

 室堂平 標高2450mに位置する。アルペンルートの中心地であり、観光の処点。あちこち散策しました。
 日本アルプスで最も深い高山湖である「ミクリガ池」や火山活動を目の当たりにすることができる
 「地獄谷」、ここの黒いゆで卵おいしかったです。 


 乗り物所要時間

 エリア 乗り物    時間   
 扇沢ー黒部ダム   トロリーバス  16分 
  黒部ダムー黒部湖  徒歩   15分
 黒部湖ー黒部平  黒部ケーブル   5分 
 黒部平ー大観峰 ロープウェイ   7分 
 大観峰ー室堂 トロリーバス   10分 


黒部湖

黒部湖の遊覧船「ガルベ」に乗りました。
ガルベは30分かけて一周します。
神秘的なエメラルドグリーンの湖面と立山連峰、
後立山連峰、針の木岳など雄大な自然を満喫し
ました。








黒部ダム

黒部ダムは、富山県東部の立山町を流れる
黒部川水系の黒部川に建設された水力発電
専用のダムである。1956年着工、7年の歳月
かけて1961年1月に送電を開始し、1963年に
完成した。貯水量2億トン。







黒部平

黒部平は標高1828mに位置する台地で、
黒部ケーブルカーと立山ロープウェイの乗り
継ぎ駅。ダイナミックな景観、紅葉が少し始
まっていました。









室堂平

室堂平到着。標高2450m、立山黒部アルペン
ルートの最高所。立山を眺めながら一帯は溶岩
台地で火口湖や地獄谷など見どころ多い。









ミクリガ池

室堂平のシンボル、ミクリガ池。
天気によっては静かな湖面に立山三山が
映し出されてとても美しいそうです。
最大水深15m、周囲630mの火山湖です。









 3日目 立山縦走

 いよいよ憧れの立山縦走の始まり。
 雄山(3003m)、最高峰の大汝山(3051m)、富士の折立(2999m)を中心に形成される立山。
 この3000m級三山と真砂岳、別山を縦走しました。

 生憎の曇りで天気が良ければすごい展望のはず。
 大日岳や浄土山、五色ヶ原、雲ノ平、槍ヶ岳、穂高連峰、白山までもが遠望できるそう。 残念!残念!

 この後とんでもないことが待っていました。
 霧も深くなり突風が吹きます、立っていられません。
 右も左も切れたやせ尾根で真砂岳に向かうところですが怖くて動けません。後から来た山口県の登山
 者7人と一緒に登山道ではないガレバを下りました。廻り道をして内蔵助(くらのすけ)山荘に駆け
 込みました。山荘のご主人他、スタッフや宿泊客全員出迎えてくれました。
 後から来た人が私たちが内蔵助カールを下っているのを見て遭難したのだろうかと心配していたそうです。
 声をかけてくれたそうですが全く聞こえませんでした。
 聞けば下りたところは貴重な内蔵助氷河だったのです。
 夜は宿泊客に大学の先生やカメラマンの人がいて山談議に花が咲きました。

"5時50分 ミクリガ池出発"
"石畳の登山道"です。
"素晴らしい紅葉を見ながら"
"石ゴロゴロの急登"
ちょっと広場で一休み
"雄山 3003m"
古くから山岳信仰の霊場として
栄えました
"大汝山 3015m"
立山連峰の最高峰
"内蔵助氷河"
氷体の厚さは25mもあり、
一番古い氷は1700年前のもの
だそうです


 4日目 立山〜弥陀ヶ原へ

 真砂岳2861m〜別山2880m〜別山乗越と縦走。本来は素晴らしい展望、剣岳の雄姿を見たかった
 のですが霧に小雨で残念でした。
 でもこんなお天気の日は天敵がいないということで雷鳥がいるとのこと。いました、いました。

 室堂に降りてきました。室堂から立山駅までの高原バスに乗ります。しかし、一度だけ途中下車が
  できるので「弥陀ヶ原」に降りて立山荘に一泊しました。弥陀ヶ原はラムサール条約に登録された
 貴重な湿原です。早速散策しました。高山植物の宝庫、湿原に散らばる大小の水たまり「ガキ田」、
 大小の池塘が3000個も点在。ミステリアスな雰囲気が漂うこの場所には、地獄の餓鬼たちが飢えを
 しのぐために耕した田という伝説があります。

 5日目 弥陀ヶ原〜大分へ

 翌朝立山カルデラも見に行きました。眼下に立山噴火口あとが陥没してできた立山カルデラです。
 高原バスとケーブルカーを乗り継ぎ一路立山駅へ。良い山の思い出になりました。

別山山頂 ライチョウ ガスで展望が悪い
別山山頂 小さな祠がありました 天然記念物のライチョウ ガスで展望が悪い
地獄谷 ナナカマドの紅葉 ミヤマホタルイの草紅葉
地獄谷の煙もうもう ナナカマドの紅葉 ミヤマホタルイの草紅葉
どこまでも続く木道 ナナカマド果実 点在するガキ田
どこまでも続く木道 ナナカマド果実 点在するガキ田
紅葉 霧の立山カルデラ 立山荘
紅葉も見頃 霧の立山カルデラ 立山荘

 旅行の日程